スポンサーリンク

いざ受験期突入!!!(体調管理の出費が止まらない)

子育て

いよいよ受験が近づいてくる頃、またまた出費が増えます、、、。まず健康・体調管理にお金をかけてしまいます。実は私自身が当時のセンター試験当日に高熱を出してしまったトラウマがあるのです😢なので、同じ思いはさせたくなくてピリピリしてしまいました。

・定番のR1は毎日飲むようにしていました。これは実際風邪を引かずに終えることができたので、一定の効果はあったのかもしれません。

・うちの子どもは緊張するとお腹を壊しがちなので、病院へ行って過敏性胃腸炎症候群の薬を処方してもらいました。

・咳・喉の痛みに備えてマヌカハニーを常備していました。

・ブドウ糖のゼリー飲料やラムネも常備していました。甘酒も買いました。

・とにかくお店で「受験生応援」「体調管理に!」というポップを見るとついつい買ってしまったり、、、。高麗人参茶も買って飲んでいました💦

・空気清浄機も新調してしまいました。

普段なら高い、コスパ悪い、と思うものでも財布の紐がバカになってしまいます、、、。

そして、志望校が県外だったので受験のための宿を予約しました。受験する可能性があるところはとりあえず複数予約しました。出遅れると高い部屋しか空いてないということになるので、早めの対応をおすすめします。私は第一志望のところは早めに抑えたのですが、共通テストで思うように点が取れなかった時の場合の受験校は予約するのが遅かったので、露天風呂付きの部屋とか割高なホテルしか空いてなかったです💦

まだ本番ではないのに出費が止まりません、、、。

続く

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました